夢のかけら

宝塚とか自転車とかその他についてのユルい記録

タピオカを茹でる

ブラックタピオカ入り飲料にはまってます。

台湾に行った事があるんですが、現地では飲みたいとも思わなかったのに…

地元に数件、チャタイムという、台湾発のタピオカ入り飲料専門店がありまして、 一度飲んでみたらなにこれおいしい!ってなり、 今じゃよく利用してます。 スタンプカードのスタンプ10個で1杯サービス!とか嬉しい特典も…♡

しかし、もっと身近に、気軽におうちでも飲めないもんかねぇ…と思っていました。

そんな矢先に「ルピシア ボン マルシェ(ルピシアのアウトレット兼輸入食品販売店)」で、

こんなものを見つけ…

ウラ面↓

自分で作ってみることにしました!

※注意※ 先に言っておきます。 ここに記すのは悪い例です…(。´ωก̀๑)

タピオカ 茹で方(戻し方) でネットで調べると、クックパッドなんかに正しいレシピが書いてありますよ〜

■作り方

①まずは、一晩水に漬ける。

正しくは、8〜11時間漬ける。

ボウルに袋の半分ぐらい入れて、 この状態で、お休みなさいしました。

本当ならば、 翌朝、次の工程へ進めば良かったのですが… 平日なのでそのまま仕事へ行ってしまいました。 つまり、20時間近く漬けたわけですね…

帰宅後、夜、ふやかしたタピオカを入れたボウルを見てみると…

ん…?白い…⁉︎ しかもひび割れてるよ? 大丈夫かこれ??? と動揺を隠せぬまま、上澄みを捨てて 鍋で茹で始めました。

すると…だんだん周りが半透明になってるのがわかります。

②お好みの固さになるまで茹でる とあるので、私、5〜7分は茹で続けたと思います。

ええ、茹で過ぎちゃいました。

崩れてるのも中にはいました。

正しくは3分。もっと言うと、大さじ1の砂糖を加えて3分。です!

でも、冷水でしめてザルに上げると色も黒に近づき、食感もなんだかオーライな感じ?

③ミルクティーに沈めて飲んでみます。

■感想

んー…味ないNE!(笑)

そう。 チャタイムのタピオカ入りミルクティーは、タピオカ自体からも甘みを感じるのです。

なので、茹でる時に砂糖を入れないと無味タピオカになっちゃいます。

弾力も足りなかったかな…

漬け過ぎ・茹で過ぎ ダメ絶対!

ですね…

あとやっぱり極太ストローがないと!

ミルクティー飲んだあとに、まとめて食べる的な、謎の食べ方をしてしまいました。

(後日、ダイソーで見つけたので、買ってみました。)

あっ、ちなみに、一度茹でたらすぐに食べきらないと美味しくないです。

2日目のタピオカはのびきってしまい 弾力がなくなり、

なぜか真ん中に芯を感じるものもありました。

まだ半量ほど残ってるので、次に活かしたいなと!

■補足

チャタイムのフェイスブックのページに、タピオカの茹で方が説明されています。

リンクがうまく貼れないのですが、 2016年4月21日まで遡ってみてください。

リンクじゃないですが、スクリーンショットをご覧ください。

こんな人が書いてます

性別:女性

年齢:アラフォー

生息地:北関東

来歴: 東北生まれ東北育ち(小5まで) 当時の夢は漫画家。学級委員をやったりちょっと天狗な時代だった。 親の仕事の都合で北関東へ転居 10代後半まで過ごす。 転校を機に環境が変わり自分自身にも変化が起こる。自分より絵がうまい子や勉強ができる子が沢山いたので、漫画家を目指さなくなる。勉強に対する自信もなくなる。人生最初の挫折。

神奈川県の大学へ進学し片道3時間かけて通学するも挫折。 実家を出て東京の西側で暮らす。 そのまま就職し、10年近く広告関連の仕事に携わる。 夢破れて迷走期を経て、実家に帰り 地元で細々とOL活動中(←今ココ)

性格: 熱しやすく冷めやすい/ 凝り性(ハマるととことんハマる)/ あまのじゃく/ 女子校のノリが苦手/ 人見知り/ くそまじめ/ 1人は嫌いじゃない

趣味嗜好: 動物、特に猫が好き(3匹の猫を飼ってます)/ 3年ほど前から宝塚にハマり中(ご贔屓ジェンヌは朝夏まなと様)/ 食べる事が好き(美味しそうなものを見つけてお店を訪ねるのが楽しみ) 特に好きな食べ物は、ラム肉、ジェラート、ハード系のパン、チョコレート、かき氷、アップルパイ、ガレット(クレープじゃない方)、カレー、チーズ、フルーツサンド/ 資格取得。資格は裏切らないから…。勉強をして脳みそに皺を増やす行為は嫌いじゃない。(ただ今秘書検定2.3級の勉強中)/ 音楽鑑賞。ライブに行くのが好きです。エレカシに始まり、サケロック星野源細野晴臣、等をよく観ます/ 廃墟を見るのが好き。軍艦島のような歴史的価値のある廃墟だけでなく、30〜40年前に現役だったバブルの遺産のような栄枯盛衰が感じられるものにも興味があります。/ これから自転車にハマる予定。

好きな言葉: 秘すれば花(口下手です)/ 不言実行(やると宣言する事で自分を追い込む事なく、やるべき事をストイックに実行してる人はかっこいいと思う)

ひとこと: 長くなっちゃいましたが… 日々の記録を、思い出したように、独り言のように語っています。

やってみたいこと〜健康編

●体を柔らかくする

去年、半年で断念したジム通いのプログラムで、骨盤ヨガを教わった。

あらゆるポーズが出来ず挫折感を覚え、体の硬さを痛感した。

まずは体を柔らかくしないとヨガの効果(ポーズを作る達成感、伸ばすべき所を伸ばす気持ちよさ)を得られないんだなぁと思った。

しかし、ジム通い挫折。

そのままヨガ熱もフェイドアウトしてしまったが、 身体が硬いのをなんとかしたいと、 ずっと心に引っかかっていた。

●骨盤を立てて座る

骨盤ヨガで初めて知った「骨盤を立てる」という概念。

足を伸ばして座るときに横から見るとL字型になってる状態のことですね。

意外と、腹筋と背筋と腿の裏の筋肉を使う事に気づく。

30何年間も姿勢が悪いまま生きてきた。

また、上半身と下半身のバランスが悪い事にも悩んでいた。(上半身はガリガリなのに、下半身デブ。男に嫌われる体型。)

骨盤は上半身と下半身を繋いでいる部位。

骨盤を立てた状態で座る事で必要な筋肉を付けて、バランスを整えたい。

●股関節周りを柔らかくするストレッチ

先日、ダイエット目的で市民プールへ。

平泳ぎの練習をしたら、股関節に違和感を覚える。

帰宅後、股関節痛周りのストレッチで入念にケア。

翌日、痛みがグンと落ち着いてきた。

半信半疑だった、運動後のストレッチの重要性に気付いた。

●平泳ぎをマスターする

小学低学年の頃スイミング教室に少しだけ通っていた。

その教室は、速く泳ぐことではなく喘息で苦しむ子供達の健康維持のための教室で、腹式呼吸なんかを教わった。

なので、自己流クロールしかできない。

背泳ぎ、まっすぐ進まない。

平泳ぎ、沈む。

というレベルだ。

しかし、泳げる人は皆口を揃えて 平泳ぎの方が泳ぎやすい、と言う。

ずっと避けてきたが、目標があったほうが頑張れるので、平泳ぎをマスターする!と意気込む。

プールによって、ビート板OKな所とNGな所がある。 行きつけのプールがお休みでたまたま行った所がビート板OKプールだったので、キック練習だけひたすらやってみた。

そしたら股関節痛になったわけですが… しかし、今までとは違う足の動きの感覚を得られた。

平泳ぎをマスターしたのち、50メートルプールを、途中で立たずにゆったりとしたスピードで泳ぎたい。

有酸素運動(ウォーキング時々ランニング)

グッズは揃ってる。(靴、服、キャップ)

家の近くにランニングできる公園もあり、環境も整ってる。

しかし、なかなか家を出れない自分がいる。

ジム通いで、有酸素運動は最低30〜40分やる事!と言われ、ランニングマシンの前で半泣き状態でした。

40分も同じ所にいるのが本当に苦痛で…

でも、外なら景色の変化があるのでそこは大丈夫そう。

あとは家を出るだけ。 頑張れ自分…

魔法的な☆

2016.5.26 小沢健二 魔法的 Gターr ベasス Dラms キーeyズ @Zepp Tokyo

オザケンのライブに行ってきた。

高校生の時に解散後のフリッパーズギターを聞くようになり、 当時、元フリッパーズギターの2人がソロ名義で活躍し始めていて、 新譜を友人に借りてカセットに録音してウォークマンで通学中に聞いていた。 青春時代を彩ってくれた愛おしい思い出の曲たち。

あれからうん10年。

社会に出て、自分のお金でライブに行く事や自由にCDを買う事も出来るようになった。 でも、大人になった時にはオザケンはライブや音源リリースといった音楽活動をしていなかった。

いつか生で聴いてみたいな。

成人してだいぶ経ってから、そんな夢が叶った。 前回のライブはチケットが取れなかったので、念願叶ってようやく…なのでした。 もちろんボーダーのシャツを着て。 ボーダー着用者結構いましたね〜!

アルバムLIFEの頃(王子様時代)の曲に、新たに新曲をプラスしてのライブとなった。 新曲はプロジェクターで歌詞をきちんと読ませるという手法で、初めて聴く歌をあえてみんなに歌わせる方式が新しい。 また、振り付けもみずからレクチャーしてくれるという意外な一面を見てびっくりした。 おなじみのヒット曲をやる時は、観客全員がシンガロングしていた。 私も「愛し愛されて生きるのさ」「ラブリー」あたりは大声で歌いました。

観客からの呼びかけに答えるMCスタイルは取らなかったけど。

オザケンは存在するんだ!!

なんて感動して、また、CDをガサゴソしてオザケンの音源を、iPhoneに取り込もうと決意するのでした。

物販で買った 「魔法的モノローグ台本+4+2」

オザケンのエッセイでした。 読み進めていくと、 仕事観や、お子さんの成長に伴う人間の言語の習得方法がオザケン的視点で切り取られ語られている。 かなり読み応えあります。 買って良かった!

歌詞も子供を意識したものがありました。 全部は覚えてないんですが「チョコレートのスープ」という比喩(多分、沼の事だと思う)が童心を思い出させるいい例えだなぁと感じました。 子煩悩なオザケンを、あの頃想像できたでしょうか?

いや、そういえば、 「それはちょっと」の歌詞にありました。

いつかひょっとしたらって思うよ

電光石火の早業で結婚式を済ませて

でっかい黒い犬でも飼って

子供たちを育てて

金婚式お葬式って

なので、シミュレーション済みではありましたね!!

語り始めるときりがないのでこの辺にしておいて。

また機会があったらぜひライブに行きたいです。 新曲いっぱいありがとうオザケン

編み物録

甥っ子のために帽子を編みたい

その気持ちだけで10年ぶりぐらいに編み物を再開しました。

10数年前、学生時代に、授業中にマフラーか何かを編み編みしていた記憶があります。 しかし完成品を身に付けた記憶が全くありません… 完成させた事もおそらくありません… (何やってたんすかね)

そんな私が、無謀にも、帽子作りに挑みました…!

この本を参考にさせていただきました。

編み込みこもの ミトン、帽子、ソックス… (Let’s Knit series)

編み込みこもの ミトン、帽子、ソックス… (Let’s Knit series)

道具を揃えました。 使った毛糸は極太 編み棒は8号と10号の4本 これらを揃えるだけで、普通に帽子が買えそうなお値段でしたが…😭

目を作るところからいきなり苦戦しましたが…

なんとか軌道に乗り ゴム編みからの

模様編み

そしてポンポンをトップに縫い付けて完成‼️

所要時間、2〜3日。 作品として完成できたの初かも? 本を見て編むのも初。 しかし、乗ってくると一気に編めてしまうもので、驚きでした。 今年中に編めないと思ってたけど… 人間、やればできるものですね。

早くかぶってる姿が見たい叔母バカさんなのでした。

今年初登山

それはとある10月の真夏日
気づけば今年初登山でした。
宝篋山(茨城県つくば市) 標高461Mへ登ってきました。

コースはこんな↓
登山コースが4コースほどあるので、
初心者向けから少し登山慣れしてる人向け等、コンデイションに合わせて選んで登る事ができます。
日帰りトレッキングハイキングコースにぴったりなお山です。

今回は久々登山なので、ビギナー向けの、極楽寺コースを選択。

久しぶりだったのと暑かったので、
ヘトヘトになり結局3時間弱で山頂へ。
いい汗かきました。
山頂の景色は360°パノラマで、
登った時の達成感がある山でした。
f:id:sunnyy:20151119021012j:image


ここからは自分用のメモとして
登山に必要なグッズについて書きだそうと思います。


◼︎持っていって良かったもの
・ザック…20リットル
・飲み物…500mlが1〜2本
・お菓子…ドライフルーツ、じゃがりこビスコ、ポッキー を持参。お弁当を忘れたのでどれも美味しくいただけました。
・虫除けスプレー…医薬品と書いてあるムヒがおすすめとドラッグストアーの店員さんに言われ、持参。山にはやぶ蚊などがいるので、強めが良いかと。
・日焼け止め…ビオレのアクアリッチが白くなりにくくて良い。鏡見なくても塗れる。
・手ぬぐい…1〜2枚。タオル代わりに首に巻いて汗拭きとして使いました。その後に行った日帰り温泉で体を洗う用途としても使えました。
・帽子…日焼け対策として。
・ウェットティッシュ…手を洗いたい時用

・クロックスのサンダル…リュックの中に入れず、車に積んだままでしたが、下山後に、とにかく靴が脱ぎたい‼︎って時にクロックスに履き替えるとラクです。締めつけ感がないのが本当に快適でした。クロックスではないのですが、TEVAっていうサンダルならリュックの中に入れてもかさばらないかも。

・着替えとフェイスタオル…これもリュックの中には入れず、車に積んだままでしたが、日帰り温泉行った後、汗で濡れた服を着ずに済みました。

◼︎持っていけば良かった(のに持って行かなかった)もの
・お弁当…おにぎり2個ぐらい(コンビニで調達し忘れ、お菓子に頼りました。頂上で食べる予定だった)
ウィダーインゼリー的な携帯流動食…お腹がすいたけど、ベンチや座れる岩や木などの休む場所がなく、立ったままで食事しないとダメな時、このような形状の食べ物があると便利かも。
・トレッキングポール…険しい登りはもちろん、下りで足が疲れてる時に支えがあると疲れも違う。
・手袋…軍手でも可。木や枝を掴んだりする時に怪我したり、ウルシや毛虫などからのかぶれを防ぐ
・吸水速乾性のシャツ…綿は濡れやすく乾きにくい→冷える、ので、化繊のものがマスト。
・ヘッドランプ…万が一日が沈んでしまった時、足元を照らす。携帯の懐中電灯機能もアリですが、手が塞がってしまう。
今回、日が沈みかけてる中、同行者が足の不調を訴え、スローペースになり、最悪の事態も想定すべきだったと少し感じました。
・湿布…同行者が足の痛みを訴える中、炎症を抑えたり、貼ったことで安心感が得られるものとして、あった方が良かったのかなーと思いました。

◼︎お役立ちテク
・靴の履き方を登りと下りで変える。
登りはつま先に重心を置き、
下りはかかとに重心を置いて、
紐は足首を固定するつもりで固く縛る。
これだけでかなりラクになります。
特に下り。
(好日山荘の店員さんに教えてもらいました。)

翌日の筋肉痛の出方が違います。
AJINOMOTOから出てる顆粒のサプリメントで、
PROタイプはより効果が見込めます。


◼︎番外編
山頂手前にバイオトイレなるトイレがありました。
臭いかな汚いかなと怖くて躊躇しましたが、入ったらとっても快適‼️
便座があったかくてビックリ‼️
f:id:sunnyy:20151006114034j:image
お食事中でしたらすみません。
f:id:sunnyy:20151006114043j:image
最後にこの運転ボタンを押します。
f:id:sunnyy:20151006114053j:image
おがくずとともに汚物は流れて行きました〜!!!
まったく公衆トイレ臭がしなかったので驚きでした。

もっと増えろ!バイオトイレin山!


ねこあつめその後

「暇さえあれば(暇じゃなくても)ねこあつめ」を合言葉に
日々、ねこあつめに興じていたら
ねこさん達をコンプリートできました(๑´⍢`๑)

あれからの事を振り返りますと、アップデートによる新ねこさん登場。
f:id:sunnyy:20151115133824p:image
しろみけさんと、はいさびさん。
この2匹も比較的社交的な性格ということもあり難なくあつめ終わりました。

そして10/20にめでたくねこあつめアプリが1周年を迎えたそうです。
公式ツイッターよりいただきました。
とてもかわいい!
f:id:sunnyy:20151115132530p:image
左下にいるびすとろさんの作品をかふぇさんが運んできた、ってことでしょうか?
全ねこさんが、それぞれ得意のポーズなのがたまりません♡


そして最新アップデート。
新ねこ、きっどさんの登場。
そして模様替え(ウェスタン風)の登場と、まさかの英語対応!
f:id:sunnyy:20151115132434p:imagef:id:sunnyy:20151115133303j:image
ネッカチーフとウェスタンハットがオシャレなきっどさん。
f:id:sunnyy:20151115133047j:image
駅長さんも大活躍‼️

f:id:sunnyy:20151115132959j:image
SLに巨大ハンバーガークッションにドーナツ…新グッズもかわいすぎます(๑´⍢`๑)

たからものあつめも順調にあつめ続けて
ついに残すところ、あめしょさんからの宝物のみとなりました。
はぁ〜…早く欲しいな♡
高級ハンモックに、おさしみを用意して、あめしょさんを毎日あつめてますがなかなか…(泣)

さてと、今日もえさやりにいそしみます(๑´⍢`๑)